Quo Vadis

多趣味な自分の行く末を問うてみる・・・

プリミティヴな舞曲風ピアノ

シャイ・マエストロを聴いててなんとなく感じるこのプリミティヴな民・族・感w


Shai Maestro - The Flying Shepherd

The Flying Shepherd

The Flying Shepherd

  • アーティスト:Shai Maestro
  • 出版社/メーカー: Laborie Jazz
  • 発売日: 2015/01/05
  • メディア: MP3 ダウンロード

〇-〇

そこで思い出したのがバルトークルーマニア民俗舞曲

ルーマニアのダンスってどんなもんかいと検索してみると、手拍子や、モモ、ヒザなんかを裏拍とかで叩いてるのが特徴的。

ユネスコの動画 (入れ込むと頭出しされないようなので5:54、374秒あたりから) ↓


Lad's dances in Romania

その辺が舞曲集の最後の曲なんかにも装飾音や裏拍テヌートで現れてるんだなと思った。 楽譜界のwikipedia、IMSLPの楽譜からw f:id:RuiRui2978:20191226141403p:plain

Romanian Folk Dances, Sz.56 (Bartók, Béla) - IMSLP: Free Sheet Music PDF Download

〇-〇

演奏としてはこのあたりが有名かね。 ハンガリー若手三羽烏と言われたシフ・アンドラーシュの演奏 (この曲は3:21~、204秒からだけど短いんで最初からでもオススメ)

https://www.youtube.com/watch?v=5yVues5i7Qw&feature=youtu.be&t=204


Andras Schiff: Romanian Folk Dances, Sz. 56 (Bartok)

SCHIFF PLAYS BARTOK

SCHIFF PLAYS BARTOK

このぐらいやってくれると、ダンスのこの感じはよく再現されてるなって感じる。 外国語だし外国のダンス(リズム感)なんだから日本語や日本の盆踊り感覚では演奏できないね。

〇-〇

大きな編成だとビート出すのはムズカシイですけど、これなんかなかなかだと思います(ちょっとピッチがアレなタイミングは感じますが・・・)

www.youtube.com

〇-〇

ちなみにルーマニア~の一曲目は棒踊り、という曲名だが、たぶんこれなのかなっていう。 (同じユネスコ動画の3:03~、183秒~) ↓


Lad's dances in Romania

同じバルトーク15の農民の歌、っていうシリーズの最後の曲もこのような曲調。 (頭出し11:42~、702秒~)


Bartók Fifteen Hungarian Folk Songs Sz.71 score

〇-〇

1-4-5とかシンプルなコード感構成で延々とビートを変えながらサークルダンスを繰り返す、これこそプリミティヴの真骨頂というわけですねえ。善き!