Quo Vadis

多趣味な自分の行く末を問うてみる・・・

オーケーGoogle(その1) 導入編

数年前から各社推しまくっているスマートスピーカー。IoT時代の必須アイテム!

アレクサさん

最近、渋谷の飲み屋に行ったら実証実験とかいってアレクサさんがおいてありました。

f:id:RuiRui2978:20191225004032j:plain
渋谷の飲み屋のアレクサさん
RuiRui「アレクサ、終電教えて!」

ア「スミマセンガ・・・(略)」

RuiRui「・・・」

RuiRui「アレクサ、いまどこにいるの?」

ア「東京都です」

それじゃ終電なんてわからんよね・・・w

肝心の注文の方は何故かランチメニューで 「ビールはランチの前にしますか、後にしますか?」 とかかみ合ってなさが半端なく、実証実験は実験なんだなという思いを強くするw

自分も発売当初、ノリでアレクサさんとグーグルさんとを購入。

・・・するも、結局のところアレクサさんで一番使うのは、寝ているときに 「アレクサ、今なんじ?」 ってそんなんやるために導入したんかい・・・というレベルw

最初はボイスコマンドが楽しくていろいろと試してはみたものの、 「音楽かけて」とかだと結果は似たようなモノばかりだし、、、

ただ、ウェイクワードとしてはアレクサ!のほうがOK Google!よりは言いやすいよねw (変えられたと思うが)

グーグルさん

と、それなら自分は契約している音楽サブスクはGoogleなので、新宿ビックロで半額?ぐらいで売っていたグーグルさんも導入。 これならより芳醇な音楽ライフが手に入るはずや!

・・・と思いきや重箱の隅をつつくような自分の音楽ライフにはあまりササる感じはなく、 結局はザックリしたジャンルのプレイリストが繰り返し流れるのみ・・・

いやそういうのはいいから・・・

転機来たる

としばらくガジェットマニアの人柱みたいな感じで放置プレイかまされていたところ、Home Miniの次世代としてNest Miniが発表。

結果としてHome Miniが安くなったわけです。3000円ちょっとです。

ヨドのリンク↓

https://www.yodobashi.com/?word=google+home+mini

改めて考えてみると、要はこれってwifiのスピーカーだよねと。 アンプからの配線の必要が無いわけだからとりまわしに自由度がある、 モノは小さいので置く場所にも困らない、これはメリットなんじゃ?と。

そこで改めて検索してみると、ちょうどNest Miniが無料でもらえちゃうキャンペーンをやっているコトを知る。

japan.cnet.com

(これはブツが来次第また別記事に)

YoutubeChromeブラウザやAndroid端末等々、google謹製ならボタンタップひとつでキャストすることができる、 だけではなく、複数をwifiで連動させたり(Mono×台数分)、左右パン設定して連動、というのも可能。

単体でラジオみたいな音質で聴いているのもそれっぽくて、まあありかなと思いましたが、 部屋を音で満たすのもステキだなと言うわけでとりあえずもう一台買ってきましたw

2台目がやってきました

PCの音そのものはDAW用のモニタースピーカーがあるので、スマスピは後方の頭上高くに設置することにした。 音の指向性的に天井にぶつけても集合住宅的にアレなのもあるのでw、自分の座面にあわせて壁掛けにすることに。

壁掛けにこういうのもあるようだけれど、コンセントじか刺しのようなので自分の配置には合わず。

ググると皆工夫しているようで、自分は100均のセリアでそれっぽいのを用意した。100均で本来じゃない用途を考えるのは無限の愉しみがありますね! もとは小さな観葉植物を置くようなものだったかと思う。 f:id:RuiRui2978:20191225005409j:plain

して左右のパン設定してみてしばらく使ってみての感想。

  • 左右から鳴るので、ラジオ的チープ感のフンイキなくなるw フツーにリッチなスピーカーで聴いている感。ながら聴きや夜にはむしろリッチすぎ?
  • ただボイスコマンドで「次の曲」「音楽止めて」「ボリューム2あげて」とかできるのはかなりアリ

フツーに音楽を聴くのもアリなんですが、こうなってくるとBGM的に使ってみるのもアリだなと思うわけです。 (つづく)